未分類

【帰国子女オンライン家庭教師】生徒募集します!

こんにちは、まゆうです!

帰国子女受験で日本の大学を目指す人向けに家庭教師をします!

この度、大学が夏休みに入り時間に余裕ができたので、直接、海外で頑張る帰国子女の力になりたいと思い、家庭教師の生徒を募集したいと思います。

<追記>

2022年1月現在も生徒募集しております!

ヨーロッパ、アジア、オセアニア、日本にいる6人の生徒さんの家庭教師をしております。TOEFLとIBの指導をメインに行っております。

 

私、まゆうは、中学・高校と海外のインターナショナルスクールを卒業しました。 中学で海外に行った時には木がツリーであることすら知らず、ゼロからのスタートでしたが、6年後にはTOEFL116点、SAT1410点、国際バカロレア(IB)42点を取得しました。

試行錯誤した勉強法でサポートいたします!

今回の募集の概要は以下の通りです。

帰国子女オンライン家庭教師 概要

対象

国内・国外のIB生
帰国子女受験で日本の大学をめざす中高生

指導可能科目

①国際バカロレア(IB)
Mathematics (数学)SLのみ
Economics(経済学)SL・HL両方
Psychology(心理学)SL・HL両方

その他、TOKや勉強の進め方のアドバイスなどのサポート

具体的な授業内容

今のところEconomicsのご依頼しかきてないので、Economicsの授業内容を紹介します!

シラバスに沿って私が現役時代に作成したノート(英語)で図や定義などを示しながら日本語で順序立てて説明しております

インテラクティブな授業を心がけているため、こちらから質問を投げかけ、理解度を測っております。

テストなどがあると過去問を解いたり、テストの解き方の確認をしております。

IAは記事選びや構成、アイディア出しなども行っております。

生徒さんの声

「成績が上がった」「授業がよくわかるようになった」と喜んでいただけています。

難解な英語の経済の内容を、日本語で分かり易く説明しますので、効率的にIBの経済を理解することができ、余裕ができた時間を他の教科の課題に回すことも可能になり、効率的にIBDPに取り組めると思います!

②TOEFL
Reading, Listening, Speaking, Writingの対策

具体的な授業内容

TOEFLの対策は、Reading, Listening, Speaking, Writingのどの技能を伸ばしたいかによって変わります。
ーインプットセクションー
ReadingとListeningのインプットのセクションは、普段の対策(習慣的に読書をする、英語のニュースを見るなど)が一番点数アップにつながりますが、私が持っている13回分の過去問を解いて対策できます。

私が客観的に改善点を見れるので、何回か一緒に解くのもいい対策になると思います。

ーアウトプットセクションー
Speakingに関してはこちらの記事に書いた方法で対策したいと思います。
究極のTOEFL Speakingの勉強法【必ず5点は上がる永久保存版】TOEFL Speakingの分析、解説、勉強法をまとめた完全版です。TOEFL Speakingが苦手な人、伸び悩んでいる人に是非届いて欲しい内容になっております。...

Speakingに関しては自分で対策するより、客観的なアドバイスが重要になるので、一緒に対策することによって一番力がつくセクションだと思います

WritingはTOEFLから出されているお題に合わせてエッセーを書いてもらい、私が添削・アドバイスができます。

基本的には、Reading, Listeningはご自身で力をつけてもらい、Speaking, Writingのアウトプットセクションは授業内の添削やアドバイスで力をつけるのが効率的だと思っています。

 

③英文法
いくつかの大学では帰国子女受験で英語のテストがあります。英文法の指導も可能です。

費用

1時間あたり要相談

応募方法

下記のメールアドレスまでご連絡お願いいたします。
kikokukateikyoushi@gmail.com

メールに以下の内容を記入ください。
氏名
年齢と学年
指導希望科目

質問があればご遠慮なくメールでお問い合わせください!また、家庭教師の事だけでなく、帰国子女大学受験や英語力アップに関するお問い合わせなどお気軽にメールくだされば、ブログの記事に反映していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!