新型コロナウイルス感染拡大の中新成人になった私の着物レンタルや成人式事情の振り返りをしたいと思います。
2021年1月11日に新成人になりました!やったー!!
早生まれなので成人の日はまだ19歳でしたが、先日二十歳になり、ようやく大人の自覚が芽生え始めました笑
着物レンタルショップにて振袖決め
中学1年の時に海外に渡り、高校三年生まで日本を離れていたため、
海外には成人式という行事がありませんし、日本の成人式や前撮りなどは他人事のように感じていました。
姉も写真館で写真を撮っただけで済ませたので私もそうしようと思
成人式事情に疎くて全然知らなかったのですが、
たくさんのお店を廻って比較する時間がなかったので「
着物のグレードによって料金はまちまちですが、私のは
・振袖と小物一式
・前撮り(私の場合は後撮り)記念撮影写真2ポーズ、着付け、
・成人式当日の着付け、ヘアセット、メイク
がついて約35万円でした。
追加で必要だったのは後撮りでの写真の追加代金(
IWAKIYAさんは振袖返却の際の郵送料はあちらが持ってださ
成人式中止の発表
直前にもかかわらず可愛い振袖に遭遇できたし、
えええええ? 中止?? 延期ではなく?? どうしよう?? 振袖はキャンセルする?? キャンセル料はどれぐらいかかるんだろう??
大パニックです
キャンセル料について問い合わせたところ、
同じくきものやまとさんで振袖を借りた友達は既に前撮りを終えて
どうする??私??
悩みましたが、せっかくのお祝いの日なので予定通り振袖を着て、
当日、
ラインで小学校の近くの公園に集まり、昔の友達と再会しました。
小学校の思い出話をしたり、今どこの大学に通ってるかなど今の状況を共有することはとても刺激になりました。
キャンセルするかしないかで迷ってたときは、「小学校の友達なんていつでも会えるし、今コロナだし、出なくてもいいかな。。」と思っていたのですが、
やはり成人式のようなイベントがないと、そこまで関わりのなかった人たちと会う機会もそうそうないですし、みんなで晴れ着を来て集まることで、ようやく大人の仲間入りをしたことを実感することができました。
写真もたくさんとり、「コロナが終わったら改めて集まろうね!」と約束もし、本当に最高の思い出になりました。

振袖姿で小学校の友達と校舎で写真。。 学校に通っていたときは11,12歳だったのに今はみんな成人しているなんてエモ過ぎ。。。
大のお気に入りの写真です。
着物レンタルショップの対応
今年の成人式は東京23区は杉並区を除いて全て中止になりました
本当に直前での成人式の中止だったので多くの友達が振袖のキャン
キャンセル料が無料というきものやまとさんの対応はありがたかっ
なんと、成人式が中止になった場合、
「あなたのハタチに、 「また来年ね」なんてないから。 」という、
京都きもの友禅さんでレンタルした友達の振袖と髪・
先日後撮りを終え、
タイムマシーンで過去に戻ることができるなら私は間違いなく京都
今現在、成人式に出席予定がなくても、私のように直前に突然、
下のボタンから公式サイトに飛べます!
最後に
今年も成人式で新成人がお酒を飲んで騒いでいるニュースが流れま
他にも大阪の吹田市長の言葉もニュースになっていました。
「皆さんを信頼しました。 吹田の子ども達は、吹田っ子は信頼に応えてくれるに違いない。 それに賭けよう。 ただし、何かが起こったら、開催を決めた私の責任です。 この信頼を裏切らないで欲しい。 それが一つ目のお願いです。」
吹田市長さんはジャルジャル の後藤さんのお父上なんだそうです。
新成人を信頼してくれるこんな市長さんのいる場所に住んでいる新
後日、
「コロナの感染が落ち着き、
新成人のことを信じて成人式を開催してはもらえませんでしたが、